ハオルチアの洞

映画、アニメ等の感想、多肉植物紹介、備忘録とか

映画感想 #4 『サバイバルファミリー』

今回は当ブログでは初の邦画『サバイバルファミリー』です。

監督は『ウォーターボーイズ』『スウィングガールズ』の矢口史靖

2017年公開、ジャンルはサバイバルコメディとのこと。*1

ホームドラマコメディと言った方がいいかもしれません。

 

youtu.be

 

予告動画を見ていただければもうこれで本編も観なくて良いんじゃない?

というくらい綺麗にまとまってますがあらすじを一応。

 

ある日突然電化製品が使えなくなって、原始的な生活を強いられます。

人の多い東京にいると物が足りない。実家のジジババも心配ということで

田舎の鹿児島まで家族全員でチャリで行こう!というバカな家族の奮闘を描いた作品です。

 

邦画ってこういうところがなぁ

予告動画と今のを読んで「あっ」と思った人もいるでしょう。

サバイバル×家族物ってちょっと新鮮なんですけど、元はいつものなんです。

そう、個人的にはあまり好きじゃないタイプの邦画、邦ドラマお決まりの技、

 

「わかりやすく感動させてなんかいい感じにまとめる」

 

パターンです。よく言えば本当に綺麗な構造で作られてます。

 

冒頭では携帯、パソコン、冷蔵庫、電灯。電気に頼り切った怠惰な現代人の生活を見せます。

仕事が第一で妻にも子供にも対応が適当なくたびれた父、魚も捌けない母、家族の顔よりパソコンやスマホを見てる子供、同じ食卓を囲まない、ろくに会話もしないバラバラな家族。

電気が使えなくなってなんやかんやあって、困難を乗り越えました。電気も復旧。

オチは同じような生活だけど、魚も捌けます、家族仲もよくなりました。

 

「皮肉にも窮地になることで一つの家族としてちょっと成長しました。」

 

いちいち具体的なものは挙げませんが、このための

すべての描写が不自然なほどこれ見よがしです。

 

お金はどうなるの?→こういう場面を用意しました。

飲食はどうするの?→こういう場面を用意しました。

〇〇はどうなの?→こういう場面を用意しました。

       ・

       ・

       ・

これらによって家族が成長してだんだんと一つになっていくところを見せます。

 

なにひとつの無駄も衝撃も問いもあったもんじゃない。ご丁寧に有難うございます。*2

 

本作はコメディタッチなこともあって、これで家族を見直してくださいねー家族っていいでしょー、みたいな感じは軽減されてます。が・・・

いやいいんですよ、そういうテーマ自体は。ただあえて強い言葉で言うと、

 

いつまでバカでも分かるように作らなきゃ。というスタンスで作るんですか?*3

話がそれるので気が向いたら別記事にしますが、この件については最近見た以下の記事を貼っておきます。

 

gendai.ismedia.jp

 

一応細かく見たら家族が一つになって目的地にゴールしたのが停電から108日目で煩悩の数だとか、原因が太陽フレアと専門的だったりちょっとした「気付いた人向け」のネタは多少仕込まれてるんですけど、もう一回見直してみないと、とか心を整理したり考える時間が必要だ、とはならないです。

 

 

でも普通に楽しめましたけどね

家族愛というテーマの半分は「結局いつもの」「分かりやす過ぎで面白くない」と断じましたが、平時の生活の貴重さ、緊急時への備え、対応といったもう半分のテーマをコメディで挟み込むことで、全体としてはあまり身構えずにすっきり観れます。

 

大惨事ですからね。実際なら3.11東日本大震災よりも夥しい死傷者や事件事故が起きて悲惨さは本作程度の描写ではとても収まらないでしょう。そんな無政府無秩序になった世界で無計画にチャリで大移動、水も食料も底をつき・・・

 

なんてのをリアルに描写したらいくら日本人の国民性でも絵面がグロくなりそうですが、コメディタッチであくまでこの家族の視点という作り方によって、

 

キツすぎず、けどある程度リアルさと大変さ視聴者に感じさせつつ、ちょっと笑えてちょっと感動させる

 

という見事なバランスを保っています。ドロドロになり疲労と飢えに苦しむこの一家とは全く対照的にスマートに生活しながら小奇麗なまま移動する家族が登場するんですが、これが物語が困難だけの道中でダレて来ないようにしつつ大災害のエグさも和らげ、余計な苦労を無駄に負っているという喜劇的演出に昇華させてるも上手いです。

突っ込みだしたらキリがなくなるのもコメディだしな、で抑えられるのもいい点。

 

演技も良かったです。ダメな父親をやらせたら小日向文世は日本一でしょうね。

深津絵里も幸の薄そうで、でも粘り強いしたたかな母親役にはまっていました。

泉澤祐希は言葉数少ない引っ込み思案な思春期青年を好演、葵わかなの短気でわがままなギャル演技はリアルでした。

 

まとめると良くも悪くも邦画らしい作品。

このレベルまで仕上がってるならまぁたまにはこういうの観てもいいね、です。

ではまた。

 

 

ところで若い人はウォーターボーイズ分かるのだろうか?

あれも邦画らしいけどいい作品ですのでお勧めです。

 

────────────────────────────────────────────

*1:サバイバルファミリー - Wikipedia

*2:もちろん皮肉

*3:でも怖いことに少しだが触れられている原因に対して「なぜ電気が使えなくなったか分からなくて不満」というレビューを書いてる人がいた